栄養士の「なっぴー」こと中村恵子さんの「デコ寿司ワークショップ」に参加させていただきました!
なっぴー先生は子ども向け食育エンターテイメントでTV番組デビューを夢見ているそうで、
カップラーメンで作ったオリジナル帽子をかぶって登場!
エプロン姿も可愛いですね♡
まずは、なっぴー先生の指導で、お腹をすかせるために皆で「ラーメン体操」をしました!
それから、野沢菜、鮭フレーク、ちりめんじゃこをそれぞれ混ぜた緑、橙、銀色のご飯を使って、
各自が思いのままにデコ寿司作りに熱中しました。そして、下記のように様々な個性的なデコ寿司が誕生!
先生の説明では緑と橙色のラインが入っている上野東京ラインの電車を作るはずだったのですがね・・(笑)
ネーミングを勝手に考え出す人、それに採点する人などが現れ、
先日行われたソーシャルビジネスグランプリにちなんでデコ寿司アートの「グランプリ」 と
「一番食べたくない”共感大賞”」まで審査される、一大イベント(笑)に発展していきました!
社会起業大学の卒業生コミュニティで行っている「タダ酒会」。無料でお酒が飲める月一の定例会なのですが、
毎回誰かが自分の専門分野や特技を生かして想像以上のエンターテイメントをもたらしてくれます。
人生のびっくり箱を開けてしまったような気分にさせてくれる集まりです^^